BBC Africa part 2 - Meerkat and Drongo
2013年 1月 29日
イギリス BBC の新製作のネイチャー・ドキュメンタリー 「アフリカ」の最初の番組(全6回)がアフリカ大陸の南部にあるカラハリ砂漠に生きる動物を扱っています。その中の短いシーンで、ミーアキャットと「ドロンゴ」という鳥の共存が紹介されています。
冬の間、この鳥がなかなか虫を見つけないため、普段は仲のいい動物のミーアキャットをだます行動をおこします。その面白い映像を下のリンクでご覧下さい。
ビデオを見る

Africa の本をアマゾン日本で購入する
Africa の BBC の番組の専用サイトへ(英語)
冬の間、この鳥がなかなか虫を見つけないため、普段は仲のいい動物のミーアキャットをだます行動をおこします。その面白い映像を下のリンクでご覧下さい。
ビデオを見る

Africa の本をアマゾン日本で購入する
Africa の BBC の番組の専用サイトへ(英語)
Comments
BBC Africa part 1
2013年 1月 20日
イギリスの BBC で60年間以上ネイチャー・ドキュメンタリーの第一人者、デービッド・アッテンボローが最近放送された「アフリカ」という番組の内容から面白いエピソードを紹介します。
第一部の下のビデオは番組の最初のシーンからの映像です。
ビデオを見る

Africa の本をアマゾン日本で購入する
Africa の BBC の番組の専用サイトへ(英語)
第一部の下のビデオは番組の最初のシーンからの映像です。
ビデオを見る

Africa の本をアマゾン日本で購入する
Africa の BBC の番組の専用サイトへ(英語)
80年代の中国
2013年 1月 14日
アナログカメラの使い方覚えていますか?今回は中国人の写真家が50万枚の捨てられたネガ写真(主に80年代の観光写真)から作ったショートフィルムを紹介します。
ビデオを見る

The Guardian 新聞のビデオヘ
ビデオを見る

The Guardian 新聞のビデオヘ
ハルビン氷祭りのスライドショー
2013年 1月 07日
札幌雪祭りを含め、世界最大の雪祭りの一つ、哈爾濱(ハルビン)国際氷雪祭が5日に開幕した。札幌雪祭りに行った事はありませんが、写真を見る限り、札幌で展示されている作品は美術的に評価され、このハルビン国際氷雪祭ではむしろその巨大さに注目。18万立方メートルの氷と16万立方メートルの雪が使われるそうです。

映像と私の解説を見て下さい。

映像と私の解説を見て下さい。